医学部を徹底解説

医学部を徹底解説

医学部に合格するには全科目偏差値60を超えて高い学力を有する必要があり、かつ面接試験や小論文試験といった単なる学力以外の人間性も養う必要があり、受験界でも最難関といわれているのは周知の事実です。

しかし、近年の医学部受験ブームはますます激化しており、よりいっそう医学部に合格するのが難しくなってきていると言われています。

そんな中、医学部に合格するうえで近道といわれているのが医学部予備校です。

今回は現役医学部生である私が、おすすめの医学部予備校を紹介していこうと思います!

医学部専門予備校とは?

医学部専門予備校とは?

医学部予備校とは医学部受験に特化した予備校のことです。

河合塾や駿台といった大手予備校にも当然医学部コースというものはありますが、どうしても複数の中の一コースという位置付けになってしまうのが実際のところ。

医学部受験を専門としない講師による授業となってしまうので、必ずしも医学部受験に適した授業かどうかは分からないのが難点。

その点、医学部予備校では医学部受験を専門に扱っており、数多くの受験生を医学部に合格させた実績のあるプロ講師による綿密な指導が受けられます。

医学部受験のみを専門とすることで、全国の医学部受験の情報を集めているので、各大学の出題傾向や面接・小論文の対策、入試方式に関する情報などがいち早く手に入ることも医学部予備校の大きなメリットです。

また、医学部予備校は大手予備校と比べて講師と生徒間の距離が近いことから、生徒がどこでつまづいているかを講師側が把握しやすく、生徒の苦手分野に沿った授業をしてくれます。

そのため、全科目で高い学力を有する必要のある医学部受験において、効率よく学力を上げられる点で医学部予備校は優れています。

実際私の周りにも医学部予備校を利用していたという声はよく聞きます。

おすすめの医学部予備校とその特徴

おすすめの医学部予備校とその特徴

では、医学部予備校ではどこがおすすめなのかを、現役医学部生である私の視点から紹介していこうと思います。

メディカルラボ

メディカルラボは全国に校舎を配置しており、医学部予備校の中でも知名度が高いです。

完全一対一の個別指導方式で、個々に設定された個別カリキュラムをもとに医学部受験専門の実績あるプロ講師の授業を受けられます。

メディカルラボの最大の特徴として、各大学に対して戦略的に対策を練ってくれることが挙げられます。

すなわち生徒一人一人に合わせて受験大学を絞り、それらの大学の最低点から逆算的にどう突破していくかの戦略を練り、傾向に合わせた質の高い学習を実績あるプロ講師が個別指導で行ってくれます。

いかに無駄を省いて最低点を越せるかに重きを置いていて、この戦略的な対策によってメディカルラボでは2022年度実績では1270名もの合格者を輩出しました。

メルリックス学院

メルリックス学院は近年校舎を全国的に増やしている、勢いのある医学部予備校です。

メルリックス学院の特徴として、私立医学部に特化しているということです。

各私立大学医学部に合わせたオリジナルテキストを作成しており、そのテキストを完璧にしたら合格できるように必要なものだけを載せています。

授業終了30分後にチェックテストを行っていて、その授業内の内容を完全に自分のものにできたかを確認できるのもポイントが高いです。

また、メルリックス学院は私立医学部に特化していることもあり、面接試験対策は日本一と呼ばれていて塾外生にも直前面接対策講座を受講する人がいます。

小論文講座も一年を通して開講しているので、私立医学部を目指す学生には非常におすすめできると思います。

KGS

KGSは名古屋に校舎を構える、一クラス6名以下の少人数制指導を売りにする医学部予備校です。

超少人数クラスでの指導となるため一人一人に手厚く指導をしてくれ、また年中無休で使える自習室が完備されているため、自分の好きなだけ勉強をすることができます。

愛知県にあり、寮がないにもかかわらず毎年全国から入塾希望者が多く集まっているという人気の高さからも、いかにKGSでの指導・サポートの質が高いかをうかがうことができます。

2021年にはクラス在籍者の医学部合格率100%を達成していて、進学実績も高く間違いなくおすすめできる医学部予備校の一つです。

まずは自分の気になる予備校に体験授業・学習面談へ

まずは自分の気になる予備校に体験授業・学習面談へ

今回は現役医学部生の視点から、私のおすすめ医学部予備校を紹介させてもらいました。

しかし、あくまで私個人のおすすめであることは忘れないでください。

生徒一人一人で個性も集中できる環境も異なるので、まずは気になる医学部予備校を見つけたら体験授業や学習面談をしに行きましょう。

体験授業や学習面談は無料であることがほとんどで、その医学部予備校の指導の雰囲気や学習環境を実際に見ることができるのでおすすめです。

医学部予備校に関する情報は下記URLからも詳しく確認できますので、参考にしてみて下さい。

https://xn--0kq33cz5c8wmwrqqw1d.biz/